.最強馬配合詳細

 

   《最強馬配合とスタミナ逆フロー現象》

 

    ダービースタリオン04では、特定の配合でスタミナが爆発する「スタミナ逆フロー現象」というものが存在

     します。バグといわれる事もある現象ですが、これを逆手に取ると最強馬の生産が可能になります。

    この「スタミナ逆フロー現象」なるものは、ワカシム氏が理論化し、氏のHP「逆フロー理論」にて、広く

    世間に紹介されたものです。http://www.geocities.jp/wakashimu/meigen/sthuro.html 

    

    「スタミナ逆フロー現象」の発生条件は、スピードアップの多重インブリード及び種牡馬の距離適性の下限

    値が1000~などと短い事、さらに種牡馬の安定がBまたはCである事とされています。現象が簡単に確認

    できる配合は、ウォーニング☓メセナ、シャンハイ☓マキノファンクラブ、ブロードブラッシュ☓リラティブジャンプ

    とされています。

    ワカシム氏はこの理論を基に「2.NT6配合」にて紹介する最強馬配合を作り出しました。すばらしい配合で、

    氏の努力をおおいに称賛したいと思います。

 

    しかしながら、スタミナ逆フロー現象を利用した最強馬配合は、ほかにもありました。「ミホノブルボン配合」

    がそれです。数年前に2ちゃんねるの古いログに書き込まれていたものですが、ためしてみると、これも

    最強馬ができました。

    

    以下にはこれら二つの最強馬の配合例を示します。

 

           

 1.ミホノブルボン配合

 

    ミホノブルボン × シャンハイ × カリスタグローリ × オリーブネックレス(繁殖牝馬)

  

    最初に発見された、逆フローを利用した究極配合のようです。一見するとNT6配合に対して数値的に

    劣るように見えますが、産駒の能力は決して遜色ないものです。

 

    ※ただし、この配合はSCPH-90000番の本体では「スタミナ逆フロー現象」が発生せず、使用できません。

 

 以下の血統表で配合内容を確認してみましょう。

 

自家繁殖牝馬(カリスタグローリ × オリーブネックレス)血統表

 

 

 

面白配合系統

 

カリスタグローリ

ブレイヴェストローマン

Never Bend

ファロス

Nasrullah

Roman

テスコボーイ

ファロス

Princely Gift

ハロウェー

オリーブネックレス

Affirmed

Exclusive Native

ネイティヴダンサー

Raise a Native

Crafty Admiral

Never Bend

ファロス

Nasrullah

Double Jay

 

 

自家繁殖牝馬(シャンハイ × カリスタグローリ × オリーブネックレス)血統表

 

 

 

面白配合系統

 

シャンハイ

Procida

Mr.Prospector

ネイティヴダンサー

Raise a Native

Distinctive

Riverman

ファロス

Never Bend

Damascus

自家繁殖牝馬

カリスタグローリ

ブレイヴェストローマン

ファロス

Never Bend

テスコボーイ

Affirmed

ネイティヴダンサー

Exclusive Native

Never Bend

 

 

ミホノブルボン血統表

 距離適性1400~1800 成長型 普通  ダート適性○ 気性A 底力B 体質B 実績C 安定B 

 

 

 

 

見事配合系統

マグニチュード

Mill Reef

Never Bend

Nusrullah

 

Princequillo

セントサイモン

セントクレスピン

Aureole

 

Crepello

スインフォード

シャレー

Luthier

Klairon

 

Double Jump

スインフォード

ユアハイネス

Chamossaire

 

ライジングフレーム

エクリプス

 

 血統表で確認すると、Never bendのクロス「4☓(5☓5☓5)」の多重インブリードです。そして、〆の種牡馬である

 ミホノブルボンの距離適性は1400~1800と短め、安定はBです。

 

 この配合の長所は自家製種牡馬を必要としないことです。短所はミホノブルボンの体質がBなので、

 自家製種牡馬を用いる「NT6配合」で、種牡馬の体質をAにした時とくらべて、体質や回復力の強い

 馬ができる確率が低いかもしれないということです。

   

    《配合サンプル》 

     シークレットラヴ 3歳牝馬 23戦23勝

     SP127(160) ST127(240) 根性65 気性100 成長型29 回復力28 丈夫6

     人気100 ダート適性1

      BCコード 

      あようばた ばろいやす

      ぼしばちふ りげひまは

      ぼぬでよん ぬしもへい

      べまももみ ぎと 

 

      

 

 2.NT6配合 (前述のとおり、ワカシム氏が考案した最強馬配合です)

 

  自家製種牡馬   サクラバクシンオー × アンバーシャダイ × ドリームキャスト(繁殖牝馬)

  距離適性1000~ 気性A 実績A 安定B (できれば、体質A)  

 

  自家製繁殖牝馬 サクラチトセオー × ダイナガリバー × シンボリルドルフ × SP120以上のファロス系牝馬

 

  上記の自家製種牡馬と自家製繁殖牝馬を配合してください。

 

  注意点としては自家製種牡馬の安定をBにしてください。この安定をAにしてしまうと、逆フローが起こらなく

  なります。人気値を90から94にすると、安定Bになります。

  

  以下の血統表で配合内容を確認してみましょう。

 

  

自家製種牡馬(サクラバクシンオー×アンバーシャダイ×ドリームキャスト)

 

 

 

 

 

見事配合系統

サクラバクシンオー

サクラユタカオー

テスコボーイ

Princely Gift

 

ネヴァービート

ファロス

ノーザンテースト

Northern Dancer

 

Ambiopoise

ヘロド

自家繁殖牝馬

アンバーシャダイ

ノーザンテースト

Northern Dancer

 

Ambiopoise

ヘロド

ノーザンテースト

Northern Dancer

 

Dewan

ファロス

 

  自家製繁殖牝馬(サクラチトセオー×ダイナガリバー×シンボリルドルフ×Caerleon牝馬)

 

 

 

面白配合系統

 

サクラチトセオー

トニービン

カンパラ

ファロス

Kalamoun

Hornbeam

ノーザンテースト

ファロス

Northern Dancer

Quadrangle

自家繁殖牝馬

ダイナガリバー

ノーザンテースト

ファロス

Northern Dancer

バウンティアス

シンボリルドルフ

ヘロド

パーソロン

Caerleon

 

※ここではファロス系牝馬の父にCaerleonを使用しました。

 

見事配合+ノーザンテースト(4☓4☓4)☓(4☓4)の多重インブリードが成立しています。

 

非常に美しい配合といえるでしょう。

 

この配合の長所は、自家製種牡馬の体質をAにすれば、体質・回復力の能力値が高い産駒を生産できる確率

が高くなる事と、SCPH-90000番の本体でも使用できる事です。 

 

  《配合サンプル》

     ボヘミアンバラード 3歳牝馬 22戦22勝

     SP127(166) ST127(202) 根性65 気性100 成長型27 回復力26 丈夫4

     人気100 ダート適性0

 

      BCコード

      ぜごねろち ねにがぬめ

      ぼのうそも ひぜにらぺ

      ほびまぐび へぞずぬほ

      もねほてひ きぞ